小春日和のなかで『お会式』

2016年11月18日

~日蓮大聖人に感謝報恩~

11月13日、境内の紅葉も綺麗に色づき、気持ちのよい青空の下、日蓮大聖人第735回御遠忌法要『お会式』を行いました。
お会式には、日蓮大聖人への御報恩謝徳の気持ちをこめて餅柱が飾られます。
この餅柱は、赤、緑、白の餅で、らせん状に組み立てられ、上には美しいスギの葉と、大聖人様がお亡くなりになった時に咲いたとされる桜(造花)を飾ります。
近年、手作りの餅柱は、大変手が掛かるため、奉納する御寺院は大変少なくなってまいりました。当山では、5日も前から上行寺佛教婦人会により準備され、前日の12日、総代・世話人により、餅柱が綺麗に組み立てられます。まさに『楡原法華の堅法華』の真髄であります。
北陸教区御寺院の奏でる「雅楽」で、法要がはじまりました。途中、御寺院方が行道で「散華」が撒かれると歓声が涌きありがたく頂戴していました。
法要後、住職による高座説教もあり、穏やかな秋の一日、日蓮大聖人のご命日をご縁に沢山の檀信徒が集い、本年最後の大きな法要を終えました。


餅柱完成


法要初めの「雅楽」演奏


御寺院の行道

もどる